
みなさんこんにちは!
アトピー肌をキレイな肌に
導く、あんにです。
いきなりですが、質問です。
「日焼け止めは正しく使用できていますか?」
多くの方が一度は使用したことのある
日焼け止め。

とても身近にあって、
お肌の日焼けによる
様々なトラブルを防いでくれる
なくてはならないものですよね?
この日焼け止めの正しい使い方を
理解していないと
日焼けそのものを防ぐ事はもちろん、
お肌の為に使用しているのに
逆にお肌を痛めてしまう原因に
なってしまうんです。

せっかく使用しているのに
マイナスな結果になるなんて
ゴメンですよね?
だからこそ
正しい使用法を理解していく事が
大切なんです。
今回はそんな
「正しく使って最大限効果を出す」
という事をテーマに
していこうと思います。
日焼け止めの正しい使い方
普段から日焼け止めを塗ってるのに
日焼けをしていしまう方、
結構いますよね。
それは塗り方そのものに
問題があるのかもしれません。
日焼け止めを塗るときは、
塗るタイミングに気を付ける必要があります。
※家にいても日焼けはするので、
朝のスキンケア時に日焼け止めを

中には、お出かけ直前に
日焼け止めを使用する方も
いるかと思いますが、
それだと、肌にきちんとなじんでおらず、
洋服などがこすれて
日焼け止めが落ちやすく、
効果がしっかり得られない
可能性があります。
ですから、日焼け止めを塗るタイミングは
出かける30分前くらいに
しておくことが大切なんです。

また、日焼け止めは
汗や水で流れてしまうため、
こまめに塗りなおす事が重要です。

特に夏の時期は、汗で日焼け止めが
流れやすく、汗をタオルで拭くことも
多いので、日焼け止めが
落ちやすい状況にあります。
朝に塗った日焼け止めが
午後にはほとんど残っていない、
ムラになるといった事があるので、
こまめに塗りなおしていきましょう。
時間の目安としては
2~3時間おきに塗り治しましょう。
塗り治す時は、肌表面の汚れと汗を

そうする事で、日焼け止めが
しっかり肌になじみやすくなります。
日焼け止めは肌に均一に塗らないと
肌を紫外線から守り切れません。
以上の使い方を参考に
してみてください。
正しい日焼け止めの落とし方
実はここが一番知らない方が
多いかもしれません。
アナタは正しい方法で日焼け止めを
落とせていますか?

日焼け止めは洗顔では落とせません。
日焼け止めを落とすのは
クレンジングをする事。

そのクレンジングをしっかりしないと、
肌に負担がかかり、
肌トラブルの原因となる事もあるんです。
- クレンジングと洗顔の違い
クレンジングと合わせて大切なのが
洗顔ですが、二つの違いは何でしょうか。
クレンジングは油性のメイク汚れや
余分な皮脂、各栓等を落とすもの。
洗顔は主に水性の汚れを落とし、
ほこりや汗・古い角質などを
落とす目的があります。
それぞれ目的が違う事と、
二つの手順を行う事で
洗い残しを防ぎ、
一日の汚れをリセットできるんです。
- クレンジングの前に
手を清潔にしておきましょう

手には見えない雑菌がびっしり。
手が汚れた状態だと、
泡立ちが悪かったり、
クレンジングの効果が
しっかり発揮されなかったり、
肌トラブルの可能性があります。
- クレンジングは乾いた手で行う

クレンジングは塗れた手で行うと、
日焼け止めを落とす作用が
うまく発揮されない事につながってしまいます。
そのため、塗れた手で使えるタイプの
クレンジングでも、基本的には
乾いた手で行う事をおススメします。
- オイルクレンジングは
手のひらで温めて使ってください
顔に乗せる前に、手の温度で
クレンジング剤を温めてください。

特に冬の寒い時期は、クレンジング剤が
冷えて固まっている事があります。
お肌にまんべんなく伸ばしにくくなり、
汚れ残りの原因になるので
注意が必要です。
しっかりとしたクレンジングを
するために、人肌に温めてから
使用するようにしましょう。
- クレンジングでのお肌の触り方
クレンジングを行う時は
力は全く必要ありません。
逆に強くこすってしまうと
お肌を傷つける原因になってしまいます。
イメージは力の入る人差し指は使わずに
指の腹で手の力を抜いて
優しくなじませてあげるくらいが
ちょうどいい強さになります。
- ぬるま湯(30~32度程度)ですすぐ
全体にクレンジングをなじませたら、
すすぎましょう。

この時のお湯は顔の皮膚温に近い
30~32度くらいが
肌の負担にならずに
適切な温度となります。
すすぎ残しのないように注意して
手を上下左右に動かすイメージで
30回ほどすすぎましょう。
- 清潔なタオルで優しくふく
最後に顔を拭くタオルは、
清潔で柔らかく、肌触りのいいものを
使いましょう。
肌に刺激を与えないように
タオルを顔に当てるように
優しく水分をふき取って
あげてください。

まとめ
日焼け止めは朝出かける直前ではなく、
出かける30分前くらいには
完了しておくようにしましょう。
そうしないと、日焼け止めが
肌にしっかりなじんでおらず、
洋服についてしまったり、
効果をしっかり発揮できない事に
つながってしまいます。
そしてこまめに日焼け止めは
塗り治しましょう。

※2~3時間に1度程度
塗り治す時は顔の余計な汚れをティッシュなどで
とってから塗るようにしてください。
日焼け止めはクレンジングを使用して
手を清潔な状態にしてから
使用するようにしてください。
クレンジング剤は人肌温に近い
30~32度くらいの温度にして、
肌に優しくなじませるように
するのが大切です。
その後は清潔で柔らかいタオルで、
優しく顔に当てるように
ふき取るようにしましょう。

以上が今回の記事のまとめになります。
ここまで読んでくれた
キレイな肌を目標にしているアナタが
自分の肌の汚さがキライで
肌を見せたくなくて
「アトピー肌のせいで人生が楽しめない」
と、悩んでいるのであれば、
僕と一緒に肌改善にむけて
一緒に歩んでいきませんか?
「アトピーだってわからないくらい
キレイな清潔感あふれる肌になりたい」
いつでも大歓迎です。
これからもどんどんアトピー肌に対しての
発信をしていきますので
チェックしてみてくださいね。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
コメント